









感性で育まれる社会をめざして
誰にとっても、たった一度きりの人生。
幸福と希望に満ちあふれる時間が、すべての人にあってほしい。
そんな社会を、本当につくれないのだろうか。
そんなことを想い、人生という壮大な実験場でチャレンジをしています。
見渡す社会には課題がとても多く、知るほど、気が滅入りそうになります。
そんな社会の価値観をアップデートしたいと、自身で起業にたくさんチャレンジをしてきました。
それでも変えられない社会を目の当たりにし、起業家を応援したり育成することを活動としています。
もっと、ひとりひとりが、自分の感情と向き合って、価値観を大切にすることで、
社会の課題の多くは防げるのではないかと考えています。
そんな、誰もが社会の価値観に向き合い、自らの想いでチャレンジすることのできる「共感起業」という考え方を広めています。
感性で育まれる社会を、一緒に目指す人と、応援する人とともに、実現したいと思っています。
ぜひ気軽にお声がけ下さい!
最近のnoteの投稿
- 共感起業大全が発売されてから1ヶ月が経ちました。ありがとうございます!続きをみる
- 最初は3粒から始まったワタの種。庭に植えたら増えると、ワタができた。続きをみる
- コモンビートという団体を知っていますか?社会人が100人集まって100日でミュージカルをするNPOです。活動が […]
- 最近、いきなり悪者にされたプラスチックすごく頼りにされていたのにきっと「そんなこと言うなよ〜」と思っているはず […]
- 書籍の説明をいろいろな機会で伝えさせていただくことが増えてきて、とても嬉しいです!どんな内容の本か、どんな人が […]
- 価値感というのは、少し捉えるのが難しいように感じますが、実際にはとてもシンプルです。価値感というと、ひとりひと […]
- 「好きを仕事にする」ために大切なこととは?私は「好きは仕事にできる」「想いはビジネスになる」と言い続けています […]
- 共感起業大全の著者が、SDGs時代の新しい共感起業について解説します。 【公式】共感起業大全 ~応援され続ける […]
- 世の中に起業の本はたくさんありますが、共感起業大全は「起業前から事業を軌道に乗せて成長させていく段階」までの本 […]
- 「出版する」と決めてから、ちょうど1年「本を出すぞ!」そう決めてからちょうど1年が経った10/30。遂に、書店 […]
- また戦争が始まってしまった。日本は78年前に戦争がなくなったというけれど、あの時のユダヤ人への迫害によってイス […]