名前

中島康滋 (なかしま こうじ、Koji Nakashima)

肩書き

社会共育起業家
ソーシャル・アントレプレナーシップ専門家
サスティナブル・ストーリー株式会社 代表取締役

(最適な肩書きを選択してください。)

※上記以外にも多数の肩書きがありますが、一般向けには上記の肩書きを用いています。
中島が役員等を務める団体につきましては、その内容を書いていただいて結構です。

現在の兼任/肩書きは以下

https://kojinakashima.com/activity/

プロフィール

プロフィールA

30年で30社の起業や経営の経験をもとにした、ソーシャル・アントレプレナーシップの専門家。
地域や企業内の越境学習による起業家(企業家)教育を通じ、感性で育まれるWell-beingな循環社会の実現に向けて活動をしています。

プロフィールB

田畑で遊ぶ幼少期、音楽に明け暮れる学生時代を過ごし、18歳で起業。その後、音楽配信スタートアップを創業し、US大手IT企業から出資を受け日本初となるサービスを実現。ITバブルを経てUSシリコンバレーのベンチャーと合併。
帰国後、教育・人材育成、アート、エシカル、フェアトレード、地域通貨、森林、福祉など幅広いテーマに携わり、スタートアップからNPOまで様々な起業と起業家支援を行う。
30年で30社の起業や経営の経験をもとにした、ソーシャル・アントレプレナーシップをテーマに、地域や企業内および越境学習等における起業家(企業家)教育を通じ、感性で育まれるWell-beingな循環社会の実現にむけて活動を行っている。
そのほか、子育てや家事が趣味で、家庭菜園・料理などのサイトをヒットさせたり、フェアトレードショップを運営するなど、「人生はコンテンツ」を口ぐせに、人生の楽しみを広げている。

プロフィールC

30年で30社の起業や経営の経験をもとにした、ソーシャル・アントレプレナーシップの専門家。
地域や企業内の越境学習による起業家(企業家)教育を通じ、感性で育まれる循環社会の実現に向けて活動をしています。

<略歴>
田畑で遊ぶ幼少期、音楽に明け暮れる学生時代を過ごし、18歳で起業。その後、音楽配信スタートアップを創業し、US大手IT企業から出資を受け日本初となるサービスを実現。ITバブルを経てUSシリコンバレーベンチャーと合併。その後、地球一周を旅する中で、社会課題解決ビジネスにシフトすることを決意。帰国後、教育・人材育成、アート、エシカル、フェアトレード、地域通貨、森林、福祉など幅広いテーマに携わり、スタートアップからNPOまで様々な起業と起業家支援を行っている。そのほか、子育てや家事が趣味で、家庭菜園・料理などのサイトをヒットさせたり、フェアトレードショップを運営するなど、「人生はコンテンツ」として人生のシェアを趣味としている。

そのほかは、以下を引用ください。
https://kojinakashima.com/profile/

写真

(クリックすると大きな画像が表示されます)

連絡先

お問い合わせ窓口:サスティナブル・ストーリー株式会社